2005年05月24日
宗像堂
どのくらい「美味しい」噂を聞いていたかというと…。
宗像堂(なんくる主婦の年中わーぐち)
宗像堂パン(なんくるないさ)
てだこ(^o^)亭 飯塚みどりのくわっちーさびら(RIK)
どうです!。
パン好きなら読んだだけでも、食べたくなっちゃうでしょ?。
しかも、こだわりの石窯まで焼いちゃってます♪。
さらに、カリカリっとハード系のパンは、D介好み♪。
こんなパン、宮古島ではそうそうお目にかかれません(てか、宗像堂さんは宜野湾:位置情報)。
では、どうやって入手できたのか?(カンのいい方ならもう流れで判っちゃったかなぁ…汗)。
そう。いつもお世話になっている、「なんくる主婦の年中わーぐち」&「なんくるないさ(旧Blog)」のpyoさんの旦那さんであらせられるTROさんが、たまたま出張で宮古島に立ち寄られ、お土産としてD介に届けてくれたのでした。本当にありがとうごいましたぁ♪。
このお礼はpyoさんも含め、いずれ本島に乗り込んでいたしませんとねぇ(っても、本島に向かうとあの人にもこの人に逢いたいし、あっちもこっちも行きたいとこばかりあるので、一日が36時間くらい欲しいかも…)♪。
■写真(やや暗くてゴメン)
D介がお待たせした間、TROさんが草で作られたバッタ!。
でーじてぃぐま♪。
Posted by D介 at 21:58│Comments(10)
│うちなーBread
この記事へのトラックバック
宮古・石垣方面に出張にいった主人(tro)から、「D介さんとあえたぞ~」という連絡が入りました。事前に連絡とりあってなんとか調整しようとしてたんですが、宮古での仕事のあと、空港
宮古島瞬間ミニオフ?【なんくる主婦の年中わーぐち】at 2005年05月25日 10:16
比定屋バンタの展望台でおやつタイム。久米島の「うずまき」。サンドなのかパンなのか、表記されていませんね。海洋深層水配合とありました。食感はといえば。。。本家伊良部島のうず
久米島のうずまき【いつか沖縄へ・・・】at 2005年05月28日 23:42
本日、本島よりpyoさん&TROさんご夫妻が、緊急?ご来島をされました♪。あいにくの空模様でしたが、午後遅くにサニーサイドカフェへとご案内して、プチオフを開催(このあたりはpashaもし...
うちなー土産【STAPANBIN CAFE Condiment Bar】at 2006年01月09日 02:17
えっと、お待たせいたしました!。全銀河1000億人ののFCうずまきパンファンの皆様、お久しぶりです(汗)。ようやく再開です。っても、paha人向けに出した写メの焼き直しとかなので、いまい...
宗像堂2【FCうずまきパン~Born in the 宮古島】at 2006年01月27日 02:09
この記事へのコメント
D介さん 無事石垣に着きました。
忙しい中有り難う。
ちなみに宗像堂は、通信販売もしています。
本土の方がよく使っているらしい。
忙しい中有り難う。
ちなみに宗像堂は、通信販売もしています。
本土の方がよく使っているらしい。
Posted by TRO@石垣 at 2005年05月24日 22:06
きゃはは またパンにバッタがついていきましたか(笑)
宗像堂のお嬢さんたちは、troを「バッタのおじさん」と呼んでます。
宗像堂のお嬢さんたちは、troを「バッタのおじさん」と呼んでます。
Posted by pyo at 2005年05月24日 23:59
TROさん>
お疲れ様です。
ありがとうございました♪。
宗像堂~通販してるんですか(汗)。
pyoさん>
バッタと宗像堂はセットなんですね(笑)。
お疲れ様です。
ありがとうございました♪。
宗像堂~通販してるんですか(汗)。
pyoさん>
バッタと宗像堂はセットなんですね(笑)。
Posted by D介 at 2005年05月25日 13:33
troと草ばったがセットなんです(爆)
よく飛行機に乗るときに作ってスチュワーデスにあげたりしているらしいです。(お礼のお菓子を持って帰ってきたりする。)
うずまきパン、次は菓子パンシリーズってのはいかがですか(笑)
よく飛行機に乗るときに作ってスチュワーデスにあげたりしているらしいです。(お礼のお菓子を持って帰ってきたりする。)
うずまきパン、次は菓子パンシリーズってのはいかがですか(笑)
Posted by pyo at 2005年05月25日 14:06
D介さん
宗像パンの感想が・・・・・
一月以上置けるけど
感想も聞きたいけど
宗像パンの感想が・・・・・
一月以上置けるけど
感想も聞きたいけど
Posted by TRO at 2005年06月02日 23:42
あらま要求してる・・・
D介さん、気にしないでね~
こんな時間に書いてるtroは酔っ払ってるから。
くれぐれも宗像パンは「温めてから食べて」くださいね。
さめたのをふつーに食べると、歯が立たないです。
D介さん、気にしないでね~
こんな時間に書いてるtroは酔っ払ってるから。
くれぐれも宗像パンは「温めてから食べて」くださいね。
さめたのをふつーに食べると、歯が立たないです。
Posted by pyo at 2005年06月04日 19:08
TROさん&pyoさん>
感想、書いてませんでしたね(汗)。
まず、最初にマフィン?を頂きました。
横半分にカットして、トースターへ。
あちこーこーになったところを、
ハフハフいいながらほおばったのですが、
これ、ほんと何もつけなくても美味しい♪。
して、保存も出来るというし、
もったいないので、しばらく置いといたら、
なんとベーグルにカビがぁぁぁ!。
あわてて、まだ無事のふたつを食べました。
かなりショックでしたが、
びっちり生えたカビを取る気にもなれず、
無念のひと言。
やっぱ現場に出ないとあかんな…
感想、書いてませんでしたね(汗)。
まず、最初にマフィン?を頂きました。
横半分にカットして、トースターへ。
あちこーこーになったところを、
ハフハフいいながらほおばったのですが、
これ、ほんと何もつけなくても美味しい♪。
して、保存も出来るというし、
もったいないので、しばらく置いといたら、
なんとベーグルにカビがぁぁぁ!。
あわてて、まだ無事のふたつを食べました。
かなりショックでしたが、
びっちり生えたカビを取る気にもなれず、
無念のひと言。
やっぱ現場に出ないとあかんな…
Posted by D介 at 2005年06月05日 14:55
ああ~ それは残念。
カビたパンはまるごと捨ててくださいね
眼に見えないところまでカビは根をはっているそうです。
それにしてもここでもカビがたたるのね~。
カビたパンはまるごと捨ててくださいね
眼に見えないところまでカビは根をはっているそうです。
それにしてもここでもカビがたたるのね~。
Posted by pyo at 2005年06月06日 15:23
うずまきパンを買いたいんですけど購入の仕方ををしえてください。
Posted by at 2005年11月05日 12:09
名無しのコメンターさん>
名無しなので、めっちゃ無礼に書いておきまい(どうせ見にこないだろうし…)。
うずT関連の項目を、順にすべて読めば、誰でも判るからね!。
よく読んでからコメンとすれ~。
ついでに名前も書けよな!。
こーゆーしょーもねー奴には、正直、売りたくねーけど、買ってくれるってゆーんやから、がんばって読み解いてくれ(傲慢)
名無しなので、めっちゃ無礼に書いておきまい(どうせ見にこないだろうし…)。
うずT関連の項目を、順にすべて読めば、誰でも判るからね!。
よく読んでからコメンとすれ~。
ついでに名前も書けよな!。
こーゆーしょーもねー奴には、正直、売りたくねーけど、買ってくれるってゆーんやから、がんばって読み解いてくれ(傲慢)
Posted by D介 at 2005年11月05日 15:45
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |