2006年01月27日
揚げパン

「揚げパン」
けど、この白い粉の量はどうですか?。
過剰サービスしすぎです。
その後も、この白い粉の過剰サービスは結構な割合で続いています。
犯人は誰?。
なんか富士製パンらしくない作りです…。
2006年01月27日
紅いもアンパン

紅いも系になにげに強い、太洋パンの作品。
ただ、試作品なのか、その後見かけたことなし…。
定番商品にしてもいいのになぁ~あっ、芋のシーズンじゃないと安定供給は無理かな?。
てか、芋くずを使えば、こんなんじゃなくても自作が可能かな?。
2006年01月27日
三時のチョーキ

「三時のチョーキ」
三時の茶請け。つまり、三時のオヤツって名前の菓子パン。
さすがすぎます。侮れません。富士製菓製パン!。
パンが試作品だったのか、その後このネーミングのパンは見かけていません…。
2006年01月26日
宗像堂2
えっと、お待たせいたしました!。全銀河1000億人ののFCうずまきパンファンの皆様、お久しぶりです(汗)。
ようやく再開です。っても、paha人向けに出した写メの焼き直しとかなので、いまいち新鮮味はないかも?。

まずは、STAPANBIN CAFE Condiment Barの2006年01月09日の記事で、またまたお目にかかれた宗像堂。
一応、パン系なのでこちらにもコレクションしておきます。
詳細に関しては
うちなー土産~STAPANBIN CAFE Condiment Bar
または、
宗像堂~FCうずまきパン
をご参照下さい。
にしても、美味しいパンです♪
ようやく再開です。っても、paha人向けに出した写メの焼き直しとかなので、いまいち新鮮味はないかも?。


一応、パン系なのでこちらにもコレクションしておきます。
詳細に関しては
うちなー土産~STAPANBIN CAFE Condiment Bar
または、
宗像堂~FCうずまきパン
をご参照下さい。
にしても、美味しいパンです♪
2005年11月02日
うずまきTシャツ Vol.2だってばよ!

ネタがないからというのは公然の秘密。いや、なくもないけど、やっぱり「うずまき」じゃないし、うずTデザインでいっぱいいっぱいだったので…。
さて、噂のうずT。
セカンドバージョンのデザインが出来たってばよ!。
詳しくは本店のSTAPANBIN CAFE Condiment Barを見てください♪。
ごめんね、簡単で…。
けど、それなりにおしゃれに?仕上げたので、よろしくお願いします♪。
尚、期間限定販売ですので、この機会をお見逃しなく~後からでは買えませんからねー!